投稿

11月, 2013の投稿を表示しています
イメージ
若杉峠・ダルガ峰 2013.11.03 ここの所、休日は仕事や急用、そして悪天候と山に出かけることが出来なかった。この三連休も初日だけが好天が期待できそうにないので、早起きして出かけることにした。   若杉峠と聞けば、大屋スキー場の先にある峠を思い出すのだが、同じ名前の峠が岡山と鳥取の境にあることを知ったのは10数年前の事だった。遠いと思っていたが、千種スキー場からすぐだと言うことに気づいた。紅葉が美しいということで興味を持った。 もう一つの若杉峠付近の紅葉は今ひとつの感じがした。それでも、千種スキー場までくるとまずまずとなってきた。駐車場には10台ほどの先客が来ていた。 谷筋の渓流に沿って登り出す。各所に石畳となっている整備された道は、古の往来を感じさせる。第1分岐から左手の尾根に向かって登る。ここも良く整備された観察道となっている。登るにつれて紅葉も鮮やかとなる。尾根に上がるとブナが混じりだし、風が吹く度に落ち葉が舞い降りてくる。 県境尾根に合流する。第2観察路の分岐ともなるが、尾根を東に進む。杉と落葉樹の混じる尾根を緩やかにアップダウンを繰り返しながら進む。北に一昨年の秋に登った東山が見える。あそこの紅葉はすばらしかった。少し下ると若杉峠の側の東屋に出る。 東屋からは東が開け、氷ノ山、くらます、三室山、三国平、駒ノ尾が見える。 峠に下り、谷筋に下る。思いの外緩やかな下りで、石畳の道は歩きやすい。紅葉を楽しみながら歩いていると、あっという間に駐車場に着いてしまった。 次にダルガ峰を目指し、来た道を戻る。峰越峠の手前から西粟倉林道に入る。昨年、三国平に来た時は崩落箇所の工事で登ることが出来なかった。工事も終了しており、幅は狭いが、快適な道となっている。峰から東に広がる緩やかな斜面は一面のススキ原となっていた。 登山道は軽トラが走れるほどの幅で、尾根に向かって伸びている。途中、左手の杉林に向かう作業道が横切っている。正面に小さくダルガ峰のピークが見えた。 伐採地を横切り杉林に入ると県境の緩やかな尾根となる。ここを200mばかり南に進むとダルガ峰の山頂に出る。西が開け、那岐山が周りの山々を押さえて大きく見える。右手には沖ノ山、左手に駒ノ尾が展開す